ストラテジー株を空売りするレバレッジETF、底値を更新 | CoinDesk JAPAN(コインデスク・ジャパン)

ストラテジー株を空売りするレバレッジETF、底値を更新

  • Defiance Daily Target 2x Short MSTR ETF(SMST)は、4営業日連続で過去最低値を更新し、7月14日にも7.58%下落した。
  • ビットコインの価格が12万2000ドルを超える過去最高値を更新したことで、ストラテジーの株価は3%以上上昇した。
  • Defiance Daily Target 2x Short MSTR ETF(MSTX)は14日に上昇した。

ストラテジー(Strategy)への投資に反対していた人々は、我慢の限界を迎え、弱気な投資から撤退しつつあるようだ。

7月14日、ビットコイン(BTC)保有企業であるストラテジーの株式にレバレッジをかけた弱気なエクスポージャーを提供するアメリカ上場のETF(上場投資信託)は、記録的な出来高に迫る中で、史上最安値を記録した。

TradingViewによると、ナスダックにティッカーシンボルSMSTで上場されているDefiance Daily Target 2x Short MSTR ETFの価格は、14日に7.58%下落し、18.17ドルとなり、4日連続で史上最安値を更新した。

この下落は、288万ユニットの取引が成立し、過去2番目に多い出来高を記録した中で起きた。

[SMSTの日足チャート。:TradingView]

BTC急騰で弱気派が撤退

SMSTの高い出来高での暴落は、弱気派が降参し、諦めて市場から撤退していることを示している。

高出来高での過去最低値は、通常、降参の兆候だ。市場参加者は容赦ない弱気トレンドに屈し、すべてのポジションを解消し、回復への希望を捨て去っている。このような価格変動は、市場における弱気相場のピーク、つまり底値を示すことが多い。

ビットコインの価格は、14日のアジア取引時間中に12万2000ドルを超える過去最高値を記録し、暗号資産(仮想通貨)関連銘柄すべてが強気の兆候を示した。その後、ストラテジーの株価は3%以上上昇し、11月以来の高値となる456ドルに達した。

レバレッジをかけた弱気投資

この2倍ショートのETFは、ストラテジー株価の1日あたりの変動率の-200%、つまりマイナス2倍の投資成果を毎日達成することを目指している。言い換えれば、これはレバレッジをかけた弱気な賭けだ。

しかし、このETFの価格は昨年8月の設定日に2000ドルを超えていたが、その後は下落傾向にあり、昨年8月下旬に1600ドルから2368ドルへと一時的に上昇した以外は、主に下落傾向にある。VettaFiによると、7月11日時点で、このファンドには6カ月間で820万ドル(約11億8900万円、1ドル=145円換算)の純流入があった。

ストラテジーの株価は、同時期に100ドルから440ドル以上にまで大きく上昇した。ストラテジーは世界最大の上場ビットコイン保有企業であり、記事執筆時点で60万1550BTCの保有量を誇っている。

2倍ロングのETFが上昇

Defiance Daily Target 2x Short MSTR ETF(MSTX)は14日に50ドル近くまで上昇し、1月24日以来の高値を付けた。出来高は4日連続で増加し、920万ユニットに達した。

VettaFiによると、11日時点でMSTXは6カ月間に1億7500万ドル(約253億7500万円)以上の純流出があった。

**【あわせて読みたい】**ビットコインとは

ビットコイン 購入

ビットコイン取引所

このページには第三者のコンテンツが含まれている場合があり、情報提供のみを目的としております(表明・保証をするものではありません)。Gateによる見解の支持や、金融・専門的な助言とみなされるべきものではありません。詳細については免責事項をご覧ください。
  • 報酬
  • コメント
  • 共有
コメント
0/400
コメントなし
いつでもどこでも暗号資産取引
qrCode
スキャンしてGateアプリをダウンロード
コミュニティ
日本語
  • 简体中文
  • English
  • Tiếng Việt
  • 繁體中文
  • Español
  • Русский
  • Français (Afrique)
  • Português (Portugal)
  • Bahasa Indonesia
  • 日本語
  • بالعربية
  • Українська
  • Português (Brasil)